2006年01月03日

砥鹿神社初詣とリンパセラピー♪

こんばんわ!yu-kiです☆
いつもみてくださってありがとうございますw
更新、遅くなってすみません(^^;)

今日は、母の友人と会うため、母・私・妹の3人で朝6時から豊橋に向かいました。
そして、私達家族3人と、”リンパセラピスト”の熊谷きよみさん(上記の母の友人)と砥鹿神社へ初詣に行って、それからいろいろとお話しました☆
私も体験したのですが、とっても気持ちよくてさらに痛みが楽になるor取れる!
これはもう皆様にも必要なことでは!?と思い、ご紹介させていただきたいと思い、この記事を投稿しました☆

ところで、「リンパセラピスト」とか「リンパセラピー」ってなんだろうと思う方もいらっしゃると思うので、今日はリンパセラピストとリンパ・リンパセラピストについてご説明させていただきます♪
私も教えていただいたばかりでまだ説明不十分な箇所が多々あるかと思いますが、ご了承下さい(^^;)

最近マスメディアでもちょこちょこと取り上げられるようになりました「リンパマッサージ」ですが・・・

まず、「リンパ」ってどういうものだかご存知ですか??
リンパとは、”体の細部から心臓までのバイパス”のような役割を果たしているそうです。(体の中にそんなものが!?体の不思議さには驚かされます。。。)

また、そのリンパによって体内の老廃物などが運ばれるため、例えて言えば、”体内の下水道”ですねicon02

さて、ここで問題です。
その体内の下水道の役割を果たしているリンパが詰まる(滞る)とどうなるでしょう?

チャ・チャ・チャ・チャ・チャ・ッチャ・チャ~ン(笑)


実は、むくみや肩こり・腰痛・しみ・しわなどなど様々な症状が起こってくるんです。

そうならないために、また日ごろから体調や顔色などがよい方もより長く健康で、またいきいきと生活できるようにということで、リンパマッサージ(リンパセラピー(R))をする人を「リンパセラピスト(R)」といいます。

そのリンパセラピストの熊谷さんは豊橋と浜松の中日文化センターで、リンパセラピーの講座を開いているので、興味のある方は受講してみてください☆
http://www.chunichi-tokai.co.jp/culture/
◇浜松中日文化センター くらし 「リンパセラピー入門」icon02


また、豊橋・浜松・磐田・菊川・静岡など近くでしたら、私の知り合いのリンパセラピストの方に頼んで体験会や、実際に施術体験をすることもできますので、もし「リンパセラピー」にご興味のある方・リンパについて知りたい方・資格をおとりになりたい方などいらっしゃいましたら、メールにてご連絡下さい(^-^)
追って、近くのセミナーのご案内や、直接伺う日時設定、詳しい内容資料等をお送りいたします。

よろしければご活用下さいませ☆


同じカテゴリー(紹介)の記事
お茶づくし・・・☆
お茶づくし・・・☆(2006-05-29 23:03)

先生のご紹介♪
先生のご紹介♪(2006-05-05 23:43)

拍手~っ☆
拍手~っ☆(2006-04-26 23:08)

インタビュー♪
インタビュー♪(2006-04-14 23:05)

高天神城例大祭☆
高天神城例大祭☆(2006-03-26 23:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砥鹿神社初詣とリンパセラピー♪
    コメント(0)